看護部トピックス

副看護師長研究会 倫理推進グループの取り組み
副看護師長会には倫理推進グループがあり、倫理カンファレンスの定着を目標に取り組みを行っています。
今年度は、病院・看護部の理念に基づき「命と心をつなぐプラス1の看護」について語る時間を設け、改めて自身の看護観・倫理観を考える機会を持ちました。
1月に倫理通信を発行し、4原則・4分割についての考え方や現在使用しているアクションカードの活用について記載しています。
今年度は、病院・看護部の理念に基づき「命と心をつなぐプラス1の看護」について語る時間を設け、改めて自身の看護観・倫理観を考える機会を持ちました。
1月に倫理通信を発行し、4原則・4分割についての考え方や現在使用しているアクションカードの活用について記載しています。


また、各病棟の倫理カンファレンスファイルを統一しました。
病院全体で倫理カンファレンスが活発に行えるよう、活用をお願いします。
副看護師長研究会 倫理推進グループ
茶々っとニュースバックナンバー
- 茶々っとニュース No.23 緩和ケア地域連携ケース検討会を終えて
- 茶々っとニュース No.22 トピックス研修(抗がん剤曝露対策)のご報告
- 茶々っとニュース No.21 トピックス研修(認知症ケア)のご報告
- 茶々っとニュース No.20 トピックス研修(地域連携ケース検討会)のご報告
- 茶々っとニュース No.19 WLBプロジェクトの取り組み
- 茶々っとニュース No.18 トピックス研修(メンタルヘルス研修)のご報告
- 茶々っとニュース No.17 トピックス研修(「感染管理と病院経営」)のご報告
- 茶々っとニュース No.16 BLS研修の紹介
- 茶々っとニュース No.15 皮膚排泄ケア認定看護師の活動報告
- 茶々っとニュース No.14 感染管理エキスパートナース研修のご報告
- 茶々っとニュース No.13 ふれあい看護体験のご報告
- 茶々っとニュース No.12 病院見学会&インターンシップ 参加ありがとうございました
- 茶々っとニュース No.11 認知症看護認定看護師の活動報告
- 茶々っとニュース No.10 育児休業後の復帰支援サロン“ママナス”へようこそ
- 茶々っとニュース No.9 感染管理認定看護師からのご報告
- 茶々っとニュース No.8 診療看護師からのご報告
- 茶々っとニュース No.7 がん専門看護師からのご報告
- 茶々っとニュース No.6 緩和ケア委員会からのご報告
- 茶々っとニュース No.5 集中ケア認定看護師の活動内容
- 茶々っとニュース No.4 皮膚・排泄ケア認定看護師の活動内容
- 茶々っとニュース No.3 拡大しつつある免疫療法について
- 茶々っとニュース No.2 新型インフルエンザ等対応訓練
- 茶々っとニュース No.1 感染管理エキスパートナース研修報告