小児科このページを印刷する - 小児科

小児科時間外診療の変更のご案内

令和7年4月1日から佐賀大学医学部小児科より派遣される当院の小児科医師数の減少に伴い、時間外に小児科医が不在となり、現状の24時間体制での小児科診療を維持する事ができなくなり、時間外での、当院へ受診の小児科の患者様について診療を行うことができなくなります。

 患者さま方におかれましては、時間外(平日 16:30 以降、土日祝日の終日)は、小児救急医療電話相談(#8000)の利用や各地小児急患センターなどへの受診をお願い申し上げます。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のうえ、ご協力をお願い申し上げます。
 

小児科のご案内

嬉野医療センター小児科は佐賀県南西部小児科診療地域支援病院としての機能を果たすために小児の1次および2次救急に対応しています。
小児全般にわたり診療を行っており、特に小児アレルギー、小児循環器、小児腎、小児神経を専門とする小児科医が常勤として配置されています。
また小児血液・悪性腫瘍や新生児など専門医不在の分野については佐賀大学医学部附属病院、国立病院機構佐賀病院、佐賀県医療センター好生館などの専門医と連携をとって診療を行っています。

診療内容

小児全般の内科的診療を行っています。特に地域支援病院を意識して入院診療に力を注いでいます。病棟には休日や夜間も小児科医を配置しています。時間外での他診療施設からの紹介、救急搬送、救急受診も小児科医が対応します。

多くみられる疾患として気管支炎などの呼吸器疾患、胃腸炎などの消化器疾患やけいれんなどの神経疾患があります。必要に応じて院内の耳鼻咽喉科、皮膚科、消化器外科の専門医などと緊密に協力して診療にあたっています。

スタッフ紹介

在津

在津 正文

臨床研究部長
平成3年卒
専門・所属等
日本小児科学会認定小児科専門医・指導医
アレルギー学会専門医・指導医
小児医療の充実に向けて努力します。アレルギー疾患のご相談はいつでもどうぞ。
 

西川

西川 小百合

小児科医長
平成6年卒
専門・所属等
日本小児科学会認定小児科専門医・指導医
日本小児循環器学会認定専門医
胎児心臓エコー認証医
専門性を生かして、小児医療につとめていきます。心雑音や胎児の心臓についてなど、お気軽にご相談いただければと思います。
  

浦島

浦島 真由美

小児科医長
平成20年卒
専門・所属等
日本小児科学会小児科専門医
小児期の代謝・内分泌疾患につきましてご相談下さい。
 

一ノ瀬

一ノ瀬 文男

小児科医長
平成21年卒
専門・所属等
公益社団法人日本小児科学会小児科専門医・指導医
一般社団法人日本小児神経学会小児神経専門医
臨床研修指導医
地域の子どもたちのために頑張りますのでよろしくお願いします。
 

森田

森田 駿

小児科医師
平成24年卒
専門・所属等
公益社団法人日本小児科学会小児科専門医
3年ぶりに戻ってまいりました。地元である佐賀南西部の子ども達の医療を支えるとともに、病院の外でも子ども達のためになるよう頑張ります!
 

吉浦

吉浦 真登

小児科医師
平成29年卒
専門・所属等
一般社団法人日本専門医機構認定小児科専門医
地域の子供たちの笑顔のために一生懸命頑張ります。
 

中村 美結

中村 美結

小児科医師
令和2年卒
専門・所属等
 
子ども達の健康づくりと笑顔のために頑張ります。
 

西野 将史

西野 将史

小児科レジデント
令和3年卒
専門・所属等
 
子ども達とご家族のお役に立てるように頑張ります。よろしくお願い致します。

診療実績

令和2年度小児科診療実績

新患外来患者 1,903名(前年度3,358名)
総外来受診者数 9,428名(前年度12,593名)
新入院患者数 785名(前年度1,056名)

研究業績

PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe® Reader® が必要です。最新のAdobe Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。

ダウンロードはこちら