整形外科このページを印刷する - 整形外科

当院の整形外科は、患者様の疼痛や機能障害を改善させることを第1に考えています。そのための努力を患者様とともに行いたいと思っておりますので、ご遠慮なくご相談ください。

整形外科の病気には、怪我による骨折、お年寄り膝などの関節疾患、勤労者に多い腰痛、女性に多い関節リウマチなどがあります。また子供たちに起こる成長の障害やスポーツによる障害もあります。 当院ではその中でも特に、老化に伴う変形性関節症(股関節や膝関節)に対しての人工関節置換術を年間約100例行っており、安定した成績を出しています。最近では、肘関節や肩関節、足関節に対する人工関節も行いよい成績を上げています。

また、当院は歴史のあるリウマチ治療施設で、現在もリウマチ内科と共同で、関節リウマチ患者様の手術や薬やリハビリによる機能回復を積極的に行い西九州一円から患者様に来ていただいています。疼痛や機能障害でお困りの患者様は一度相談においでください。 骨折などの怪我に対しては救急体制をひき、早期に対応することで患者様が早期社会復帰できるように勤めています。 また地域との連携で、患者様に負担の少ない医療を心がけています。

リハビリ施設も完備しており、手術前後のみならず、予防に対しても理学療法士とともに、十分な回復ができるまで対応することを心がけています。リハビリについての詳細は同ホームページのリハビリテーション科を参照ください。

腰痛や肩痛、子供たちの相談、スポーツ障害、骨粗しょう症の不安、あらゆる場所の疼痛の不安などに対してもどうぞご遠慮なくご相談ください。

当科では、患者様が悩みから開放されて、楽しい生活ができるようにサポートいたします。

診療内容

月曜から金曜日の午前中に毎日外来担当医を配置し診察しています。午後からは主に病棟の処置・手術を行っております。

【予約のご連絡は・・・ 0954-43-1120 内線305まで】

新患は、外来担当医が随時診察を行います。急患は他の医師が担当します。

スタッフ紹介

村田

村田 雅和

統括診療部長
平成5年卒
専門・所属等
日本整形外科学会専門医
臨床研修指導医
日本人工関節学会認定医
四肢外傷、関節外科手術はもちろん、脊椎外科も積極的に行っております。今後ともよろしくお願いいたします。
 

古市

古市 格

外科系診療部第一部長
昭和61年卒
専門・所属等
日本整形外科学会専門医
日本リウマチ学会認定リウマチ専門医
日本リウマチ学会認定専門医・指導医
日本リウマチ財団登録医
臨床研修指導医
身体障害者福祉法第15条第1項の規定による指定医師(整形外科)
日本人工関節学会認定医
患者様に優しい医療を心がけています。 関節外科が専門ですが、さまざまなお困りの疾患があったら、どうぞご相談ください。
 

小河

小河 賢司

整形外科部長
平成11年卒
専門・所属等
日本整形外科学会認定整形外科専門医
日本体育協会認定スポーツドクター
日本人工関節学会認定医
股関節を中心に関節外科を診ています。何かありましたら御相談お願いします。
 

松尾 大地

松尾 大地

整形外科医師
平成31年卒
専門・所属等
 
患者様に寄り添い思いやりあふれる医療を提供できるよう尽力して参ります。地域医療に貢献できるよう日々精進致します。
 

弦本 直治

弦本 直治

整形外科医師
令和2年卒
専門・所属等
 
患者さんに寄り添った医療を心掛けます。どうぞよろしくお願いいたします。
 

高平

高平 祥太郎

整形外科医師
令和2年卒
専門・所属等
 
嬉野の医療に貢献できるよう精進いたします。よろしくお願いします。
 

田中

田中 史織

整形外科医師
令和2年卒
専門・所属等
 
患者様に寄りそった医療を提供できるよう尽力して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

診療実績

2020年

手術法 手術数
脊 椎 頚椎 固定術
   椎弓形成術
胸椎
腰椎 固定術
   椎弓切除術 36
   LOVE法 13
感染  
その他(抜釘など)
上肢・手 腱鞘切開 26
腱縫合・延長・移行術 10
神経剥離・縫合・移植 17
関節形成術・その他
関節固定術
感染
その他(抜釘など) 12
下 肢 腱縫合・延長・移行術
人工骨頭置換術 49
人工関節・股 29
人工関節・膝 56
骨切り術・足関節・足
鏡視下・膝・滑膜切除
鏡視下・膝・半月板 14
靭帯形成・足
固定術
感染 31
その他(抜釘など) 15
外 傷 上肢(鎖骨も含む) 120
下肢 183
骨盤
手指、足趾
感染
その他(抜釘など) 134
リウマチ 脊椎  
腱縫合・延長・移行術
人工関節・肘
人工関節・膝
人工関節・足
固定術
感染  
その他(抜釘など)
腫 瘍 軟部腫瘍
骨腫瘍
その他  
合 計 818

研究業績