緩和ケアチームこのページを印刷する - 緩和ケアチーム

緩和ケアチーム

 “緩和ケア”と聞くと、終末期に受けるケアと捉える方がまだまだ多くいらっしゃいます。しかし、そうではありません。
緩和ケアは、生命を脅かす疾患による苦痛な症状に、【診断を受けた時から】対応し、様々な苦痛症状の緩和と患者さまやご家族のQOL(生活の質、生命の質)の維持・改善を目指す医療です。
 “緩和ケアチーム”は主治医や看護師と情報を共有し、緩和ケアを提供するための専門チームです。

チームにどんな相談ができるの?

緩和ケアチーム
 
  • 痛みや吐き気など苦痛に感じる身体的な症状について・・・
  • 不安やいらいらなど苦痛に感じる精神的な症状について・・・
  • 経済的な心配について・・・
  • 今後の過ごし方について・・・

気がかりなことは何でもご相談ください。

緩和ケアチームメンバー

苦痛な症状やお困りの内容に合わせて私たちが対応します。
メンバー

活 動

緩和ケアチームの活動

  • 紹介を頂いた患者様の元を訪れ、診察やケアを行います。
  • 患者様のお困り事について、主治医や看護師と情報を共有しながら、チームメンバーが対応いたします。
  • 病棟スタッフとカンファレンスを持ちます。
  • 緩和ケアチーム回診を実施します。
緩和ケアチームへの相談

実 績

新規介入数
延べ介入数

緩和ケア委員会メンバー

よりよい緩和ケアを提供できるように、院内のシステム作りや症例検討会を行っています。
また、患者会の企画、運営を行っています。
メンバー紹介