平成29年度病院情報
平成29年度病院情報(DPCデータによる病院指標)
年齢階級別退院患者数
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | 1,236 | 216 | 174 | 260 | 342 | 655 | 1,704 | 1,964 | 1,667 | 382 |
平成29年度の入院患者年齢分布を示します。10歳以下が約14%、60-69歳が約20%、70から79歳が約23%、80~89歳が約20%で60歳以上の入院が約70%を占めています。10歳以下の小児を除くと60歳以上が約80%を占めていて、地域の高齢化率の上昇を反映しています。この様な傾向は今後も続いていくものと考えられます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
040040xx97x0xx | 肺の悪性腫瘍 | 44 | 19.82 | 12.35 | 2.27 | 70.05 | |
060150xx03xxxx | 虫垂炎 | 35 | 8.11 | 5.56 | 0 | 30.14 | |
090010xx99x40x | 乳房の悪性腫瘍 | 34 | 10.91 | 4.49 | 0 | 62.85 | |
060335xx02000x | 胆嚢水腫、胆嚢炎等 | 31 | 11.06 | 7.40 | 0 | 63.32 | |
060035xx01000x | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 | 27 | 20.67 | 15.61 | 7.41 | 71.96 |
乳癌外科では乳癌の診断から手術、薬物療法、放射線治療まで総合的に診療を行っています。呼吸器外科では肺癌、気胸、縦隔腫瘍などの手術を行っており、いずれも胸腔鏡を用いた手術を積極的に行っています。消化器外科では胃癌、大腸癌、肝癌、膵胆道癌などの悪性疾患を中心に手術を行っていますが、胆石症、ヘルニア、急性虫垂炎、腹膜炎などの良性疾患に対しても手術を行っています。腹腔鏡手術を導入し、低侵襲手術を心掛けています。進行癌に対しては術後化学療法も積極的に行っています。
眼科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
020240xx97xxx0 | 硝子体疾患 | 18 | 7.17 | 6.63 | 0 | 73.5 | |
020200xx9710xx | 黄斑、後極変性 | 17 | 7.24 | 7.31 | 0 | 69.82 | |
020160xx97xxx0 | 網膜剥離 | 11 | 13.36 | 10.21 | 0 | 63.64 | |
- | - | - | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | - | - |
当科で最も多い入院患者である白内障手術の患者さんは短期滞在手術としての入院となり、この診断群分類による主要な疾患の統計からは除外されています。
2番目に多い患者さんは種々の原因による硝子体手術の必要性のある患者さんであり、次に黄斑疾患となります。
呼吸器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
040040xx9910xx | 肺の悪性腫瘍(検査入院) | 93 | 3.73 | 3.59 | 0 | 73.98 | |
040110xxxxx0xx | 間質性肺炎 | 40 | 28.25 | 19.65 | 17.5 | 75.35 | |
040040xx99040x | 肺の悪性腫瘍(化学療法あり) | 34 | 20.68 | 11.99 | 0 | 71.97 | |
0400801499x001 | 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) | 23 | 21.04 | 13.51 | 8.7 | 83.26 | |
040081xx99x00x | 誤嚥性肺炎 | 22 | 27.91 | 20.83 | 18.18 | 86.82 |
当科で最も多いのは肺悪性腫瘍の検査入院ですが、主として気管支鏡による検査を行っており、全国の平均在院日数と比較して約半日長くなっています。
次に多い疾患は間質性肺炎の患者さんです。肺悪性腫瘍(肺癌)の化学療法による入院件数が次に続いています。
産婦人科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
120010xx99x51x | 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍(副傷病名あり) | 41 | 13.32 | 11.70 | 0 | 66.07 | |
120060xx02xxxx | 子宮の良性腫瘍(腹腔鏡下) | 26 | 8.92 | 6.28 | 0 | 57.12 | |
120070xx02xxxx | 卵巣の良性腫瘍 | 22 | 7.91 | 6.37 | 0 | 42.23 | |
120010xx99x50x | 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍(副傷病名なし) | 21 | 6.43 | 4.75 | 0 | 65.95 | |
120060xx01xxxx | 子宮の良性腫瘍(開腹) | 21 | 14.29 | 9.91 | 0 | 52.1 | |
120170xx99x0xx | 早産、切迫早産 | 21 | 23.38 | 20.41 | 9.52 | 31.62 |
当科では卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍の化学療法症例が最も多く、次に子宮の良性腫瘍症例(腹腔鏡下手術)が多い。手術は卵巣あるいは子宮の良性腫瘍の多くは腹腔鏡下を第一選択として行っているが、あらかじめ、腹腔鏡下では困難と思われる場合には開腹手術を選択している。
耳鼻咽喉科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
030230xxxxxxxx | 扁桃、アデノイドの慢性疾患 | 23 | 9.57 | 8.01 | 0 | 26.83 | |
030430xx97xxxx | 滲出性中耳炎、耳管炎、耳管閉塞 | 14 | 1 | 3.29 | 0 | 4.64 | |
100020xx01x0xx | 甲状腺の悪性腫瘍 | 14 | 11.43 | 9.20 | 0 | 61.07 | |
030400xx99xxxx | 前庭機能障害 | 13 | 5.38 | 5.15 | 0 | 67.08 | |
030428xxxxxxxx | 突発性難聴 | 10 | 9.5 | 9.18 | 0 | 59.8 |
耳鼻咽喉科では積極的にクリニカルパスを導入しており、ここで挙げられた疾患分類については甲状腺腫瘍以外はクリニカルパスでの運用をおこなっています。
滲出性中耳炎は平均在院日数が1日と全国平均と比べて短期間になっていますが全例日帰り入院でおこなっているためです。麻酔科の協力により当院では全身麻酔下での日帰り手術としており、具体的には当日朝入院していただき午後チューブ挿入術をおこない、夕方に覚醒が良好であることを確認して退院していただいています。術前後の入院を必要としている病院では計3日間の付き添い入院となるため、御家族の都合を付けるのが難しく外来で経過観察せざるをえないこともありますが当院では日中に帰宅することができますので付き添いの御家族の負担も少ないと考えています。
循環器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
050050xx99100x | 狭心症、慢性虚血性心疾患(心臓カテーテル検査等) | 266 | 3.4 | 3.03 | 1.13 | 69.54 | |
050050xx02000x | 狭心症、慢性虚血性心疾患(PCI) | 139 | 6.23 | 4.62 | 2.16 | 69.57 | |
050130xx99000x | 心不全 | 81 | 21.23 | 17.71 | 29.63 | 83.16 | |
050210xx97000x | 徐脈性不整脈 | 48 | 11.75 | 11.21 | 4.17 | 80.65 | |
050050xx99200x | 狭心症、慢性虚血性心疾患(心カテ+血管内超音波検査等) | 42 | 3.36 | 3.19 | 0 | 70.81 |
循環器疾患の多くは、狭心症・心筋梗塞など虚血性心疾患です。心臓の表面にある冠動脈が動脈硬化で狭小化したり、血栓閉塞したりすることが原因であり、冠動脈CTや冠動脈造影検査にて診断を行います。狭心症などの安定した虚血性心疾患の入院期間は、検査入院は3日、カテーテル治療入院は4日です。急性心筋梗塞などの場合、急性期治療とその後の栄養指導・服薬指導・心臓リハビリテーションを行うため、2週間ほどの入院期間となります。徐脈性不整脈でのペースメーカー植え込み術、交換術での入院期間は7日となっています。
心不全に関しては、急性期から慢性期までの治療に時間を要し、栄養指導・服薬指導・心臓リハビリテーションなども行い、入院院期間は平均約20日ほどとなっています。
小児科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
040090xxxxxx0x | 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) | 209 | 5.67 | 5.94 | 0 | 0.98 | |
040100xxxxx00x | 喘息 | 115 | 5.48 | 6.32 | 0.87 | 2.5 | |
150010xxxxx0xx | ウイルス性腸炎 | 104 | 4.89 | 5.50 | 0 | 2.59 | |
040070xxxxx0xx | インフルエンザ、ウイルス性肺炎 | 100 | 5.78 | 6.03 | 1 | 1.71 | |
030270xxxxxxxx | 上気道炎 | 72 | 5.08 | 4.84 | 0 | 2.01 | |
140010x199x00x | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) | 72 | 6.89 | 6.18 | 1.39 | 0 |
当院は佐賀県の小児救急拠点病院・地域周産期医療施設に指定されており、小児の一般的な疾患(喘息、急性気管支炎・肺炎・上気道炎、急性腸炎)の救急受診対応を行っており、3階西病棟ではそれらの疾患の入院医療を小児科チームとして行っています。また新生児治療室において、35週以上の早期産児、低出生体重児の治療を行っています。
消化器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060050xx97x0xx | 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) | 63 | 13.27 | 11.44 | 4.76 | 74.67 | |
060340xx03x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 | 51 | 11.57 | 10.61 | 1.96 | 76.8 | |
150020xxxxx0xx | 細菌性腸炎 | 51 | 8.9 | 7.27 | 0 | 56.86 | |
060020xx04x0xx | 胃の悪性腫瘍 | 36 | 9.72 | 8.73 | 0 | 77.19 | |
060190xx99x0xx | 虚血性腸炎 | 32 | 9.31 | 9.06 | 3.12 | 69.06 |
当院では肝臓内腫瘍および胆道腫瘍の治療を外科・放射線科と連携しつつ治療を行っています。手術適応のある病変に関しては外科と協働して治療にあたっています。肝臓がんに関しましてはラジオ波焼灼術、肝臓動脈塞栓術、エタノール注入術等も施行しています。手術不能の胆道がんの患者様につきましてもステント挿入術、その後の化学療法・緩和ケアも遺漏なく行っています。総胆管結石による胆管炎にかんしても24時間体制で緊急内視鏡術が施行できる体制を整備しております。胃がんの原因とされるヘリコバクターピロリ除菌も積極的に行っています。また、内視鏡検査では、ごく早期のがん発見に精力を注入しています。早期がんに対しては内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を施行し、手術適応のある、がんに関しては外科とのカンファレンスで最適な治療を選択しています。手術不能例に関しても最新の化学療法で対応しています。胃がん、や膵臓がんにより胃からの食事通過が困難となった手術不能の患者様に対しても適応があればステント挿入をおこない患者様の生活の質を落とさぬ最高の治療を心がけています。出血性胃潰瘍、十二指腸潰瘍にも24時間、対応できる体制を整備しています。
心臓血管外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
050180xx97xxxx | 静脈・リンパ管疾患 | 43 | 2 | 3.20 | 0. | 68.56 | |
050163xx03x0xx | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 | 23 | 14.43 | 12.51 | 0 | 78.96 | |
050050xx0100xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 | 12 | 27.17 | 20.74 | 33.33 | 66.5 | |
050080xx0100xx | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) | 12 | 26.5 | 21.10 | 16.67 | 69.08 | |
- | - | - | - | - | - | - |
当科における診療体制の特徴は、虚血性心疾患、弁膜症、大動脈瘤に加えて、閉塞性動脈硬化症、下肢静脈瘤、慢性腎不全患者の内シャント作成術など多岐にわたる血管疾患を対象としている点です。
冠動脈バイパス術におきましては、心拍動下冠動脈バイパス術(OPCAB)を基本術式としており、高齢者に代表されるハイリスク症例に対しても良好な成績を挙げています。また、大伏在静脈の採取においては、内視鏡下に行うことで低侵襲化に努めています。弁膜症に関しては、僧帽弁閉鎖不全症に対する僧帽弁形成術を積極的に行い、可能な限り心房細動に対するメイズ手術を併施して、心機能の改善やQOLの向上を目指しています。大動脈疾患に関しては、全身状態の許す限り積極的な手術を行っています。急性大動脈解離や動脈瘤破裂例が多く、半数以上が緊急手術となっています。ハイリスク症例に対するステントグラフト内挿術も年間20例程度行っていますが、佐賀大学、東京女子医大と提携して開窓型ステントを多用して低侵襲化に努めています。また、下肢静脈瘤に対するレーザー焼灼療法も平成28年より開始しています。
神経内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
010060x2990401 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) | 50 | 19.46 | 16.38 | 18 | 70.78 | |
010061xxxxx0xx | 一過性脳虚血発作 | 17 | 11.76 | 6.28 | 17.65 | 71 | |
010060x2990411 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) | 16 | 25.31 | 18.34 | 56.25 | 83.56 | |
010230xx99x00x | てんかん | 12 | 12 | 6.32 | 33.33 | 72.58 | |
010060x2990201 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) | 11 | 26.64 | 16.51 | 27.27 | 63.55 |
神経内科では、虚血性脳血管障害(脳梗塞、一過性脳虚血発作)とてんかんで全体の約70%を占めています。早期の治療(t-PAなど)とリハビリテーションが主な治療となります。当科では脳神経外科と共に脳血管治療を行っており、当院の東救命救急センターではもっぱら脳血管疾患の患者さんを対象に治療を行っています。リハビリテーションは理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が加わり、それぞれの機能回復の為の早期よりのリハビリテーションに力を入れています。
発症3日以内で意識障害の程度が軽度の方の入院数が最も多く、平均在院日数は19.5日と全国平均よりやや長めですが、一部の患者さんでは転院を余儀なくされています。てんかんの患者さんの平均在院日数も全国平均よりやや長めになっています。
腎臓内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110280xx99000x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全(手術なし) | 63 | 7.63 | 12.23 | 0 | 59.86 | |
110280xx02x00x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全(手術あり) | 31 | 12.71 | 8.50 | 6.45 | 71.16 | |
110310xx99xx0x | 腎臓または尿路の感染症 | 19 | 14 | 12.34 | 15.79 | 65.89 | |
110280xx02x1xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全(手術あり) | 17 | 33.18 | 36.38 | 11.76 | 70.82 | |
110280xx99010x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全(手術なし) | 17 | 13.59 | 14.55 | 0 | 72 |
腎臓内科では、腎臓内科疾患一般(検診二次精査、急性・急速進行性・慢性腎炎症候群、ネフローゼ症候群、急性・慢性腎不全、慢性腎臓病など)の入院精査加療、血液透析導入、ハイリスク・合併症患者の血液透析などを行っています。また、泌尿器科と連携して(主に単純性)尿路感染症の加療も行っています。
処置、手技としては、腎生検、内シャント造設、シャントトラブルに対する手術(経皮的シャント拡張術、血栓除去術、再建術)、血液透析を中心とした各種血液浄化療法を施行しております。
整形外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160800xx01xxxx | 股関節大腿近位骨折 | 127 | 33.24 | 27.09 | 68.5 | 84.2 | |
160690xx99xx0x | 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) | 59 | 31.27 | 19.94 | 40.68 | 81.76 | |
160760xx97xx0x | 前腕の骨折 | 44 | 7.45 | 5.21 | 0 | 45.84 | |
160740xx97xx0x | 肘関節周辺の骨折・脱臼 | 42 | 6.4 | 5.16 | 0 | 12.26 | |
070230xx01xxxx | 膝関節症(変形性を含む。) | 41 | 41.85 | 25.09 | 14.63 | 77 |
当科では、大腿骨頸部骨折患者の入院が最も多く、次に胸・腰椎の圧迫骨折患者が続いている。これらは、高齢による骨粗鬆症に伴い、転倒等で骨折する場合が多く、回復に時間がかかり転院が必要な患者さんも多い。前腕の骨折はいわゆる脆弱性骨折ではない、外傷による骨折である(交通外傷、スポーツ外傷を含む)。次に変形性膝関節症あるいは関節リウマチの患者へ膝関節の人工関節置換術を目的とした入院が多くなっている。
総合診療科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110310xx99xx0x | 腎臓または尿路の感染症 | 26 | 12.88 | 12.34 | 23.08 | 76.35 | |
040081xx99x00x | 誤嚥性肺炎 | 20 | 20.7 | 20.83 | 50 | 84.45 | |
0400801499x001 | 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) | 19 | 8.79 | 13.51 | 0 | 82.68 | |
0400801499x002 | 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) | 18 | 16.94 | 15.12 | 5.56 | 86.06 | |
050130xx99000x | 心不全 | 13 | 24.85 | 17.71 | 23.08 | 87.23 |
総合診療科では、臓器、症状を問わない、幅の広い診療を行っています。治療対象とする疾患は多岐にわたりますが、統計的にみると、尿路感染症、肺炎・誤嚥性肺炎、心不全といった高齢者の患者様によくみられる疾患(コモンディジーズ)が必然的に多くなるものと思われます。基本的には最後まで当科で治療を完遂させますが、必要な際は専門診療科に相談し、治療をお願いする場合もあります。
脳神経外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
010040x099x00x | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) | 23 | 28.91 | 19.10 | 52.17 | 71.52 | |
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷(手術あり) | 20 | 18.4 | 9.68 | 25 | 73.15 | |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷(手術なし) | 19 | 14.47 | 7.34 | 15.79 | 58.58 | |
010050xx02x00x | 非外傷性硬膜下血腫 | 11 | 20.09 | 11.75 | 27.27 | 75.18 | |
010230xx99x00x | てんかん | 11 | 14.09 | 6.32 | 0 | 62.09 |
脳神経外科では、頭部外傷、脳血管障害、脳腫瘍といったさまざまな脳神経疾患を診療しています。その多くが、一刻を争う緊急の対応や高度な診断・治療技術を要求されるものです。今年度の当院脳神経外科では非外傷性頭蓋内血腫(脳出血)症例が一番多く入院しました。次に頭蓋・頭蓋内損傷にて手術処置を行う症例が多く入院しました。
泌尿器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110070xx0200xx | 膀胱腫瘍(手術あり) | 47 | 15.91 | 7.31 | 4.26 | 76.06 | |
110070xx99x20x | 膀胱腫瘍(手術なし・化学療法あり) | 23 | 18.35 | 11.31 | 0 | 75.52 | |
110310xx99xx0x | 腎臓または尿路の感染症 | 20 | 13.15 | 12.34 | 10 | 65.45 | |
11012xxx020x0x | 上部尿路疾患(経尿道的尿路結石除去術あり) | 18 | 11.89 | 5.75 | 5.56 | 69.28 | |
11012xxx97xx0x | 上部尿路疾患(その他手術あり) | 13 | 9 | 7.20 | 7.69 | 68.31 | |
180010x0xxx0xx | 敗血症(1歳以上) | 13 | 18 | 19.01 | 7.69 | 79.77 |
当科では、膀胱悪性腫瘍で経尿道的手術を施行する症例が最も多く、次に上部尿路結石を中心に上部尿路疾患の件数が多く、さらに急性腎盂腎炎等の尿路感染症の入院件数が多くなっている。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
初発 | 再発 | 病期分類 基準(※) |
版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | 48 | 13 | - | 59 | 14 | 14 | 1 | 7 |
大腸癌 | 26 | 30 | 28 | 57 | - | 49 | 1 | 7 |
乳癌 | 23 | 53 | - | - | - | 18 | 1 | 7 |
肺癌 | 43 | - | 20 | 28 | - | 79 | 1 | 7 |
肝癌 | - | 11 | 12 | - | - | 85 | 1 | 7 |
※1:UICC TNM分類
胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんは一般的に5大がんと呼ばれています。当院で初めて診断あるいは治療を受けた、いわゆる「初発」の患者さんの数を、 UICC 病期分類別と再発に分けて集計しています。 UICC 病期分類とは、国際対がん連合によって定められた、1)原発巣の大きさと進展度、2)所属リンパ節への転移状況、3)遠隔転移の有無の 3つのカテゴリによって各がんをI期(早期)からIV期の 4つの病期(ステージ)に分類したものです。2017年度に退院した患者さんを集計し、集計期間中に複数回入院された患者さんはそれぞれ集計をしています。「再発」とは、当院・他施設を問わずに初回治療が完了した後、局所再発や遠隔転移をきたした場合を指します。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | |
---|---|---|---|
軽 症 | 24 | 15.5 | 62.54 |
中等症 | 98 | 18.33 | 82.09 |
重 症 | 25 | 21.08 | 82.8 |
超重症 | - | - | - |
市中肺炎とは、日常の社会生活の中でかかる肺炎で、院内肺炎や医療・介護関連肺炎と区別されます。成人市中肺炎診療ガイドライン (日本呼吸器学会)による重症度分類を用いて集計しています。ここではインフルエンザウイルスなどのウイルスによる肺炎や誤嚥性肺炎などは集計対象外です。中等症から重症の患者数が多く、重症度に従ってより高齢になっています。
脳梗塞の患者数等
ICD10 | 傷病名 | 発症日 から |
患者数 | 平均在院 日数 |
平均年齢 | 転院率(%) |
---|---|---|---|---|---|---|
I63$ | 脳梗塞 | 3日以内 | 164 | 26.21 | 76.4 | 39.11 |
その他 | 15 | 23.33 | 74.53 | 2.23 |
一過性脳虚血発作、脳梗塞、脳動脈の閉塞あるいは狭窄で脳梗塞に至らなかった症例において、平均在院日数は若干長いものの転院率は比較的低いのではないかと思われる。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 (%) |
平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 45 | 2.29 | 7.53 | 0 | 62.53 | |
K634 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) | 38 | 2.47 | 4.32 | 0 | 67.5 | |
K718-21 | 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) | 35 | 0.66 | 6.46 | 0 | 30.14 | |
K719-3 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 | 35 | 3.11 | 17.43 | 8.57 | 72.74 | |
K514-23 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) | 34 | 4.03 | 16.44 | 2.94 | 69.47 |
当科では手術の多くで低侵襲手術である内視鏡手術を積極的に取り入れています。呼吸器外科では肺癌に対し、その大半が胸腔鏡補助下となっております。消化器外科では悪性疾患については胃癌、大腸癌に対し積極的に腹腔鏡手術をおこなっています。最近では鼠経ヘルニア、虫垂炎に対しても、そのほとんどが腹腔鏡手術となっております。また、良性の胆嚢疾患に対して腹腔鏡下胆嚢摘出術をおこなっています。
眼科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 (%) |
平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K2821ロ | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) | 240 | 0.98 | 2.56 | 0 | 75.1 | |
K2801 | 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) | 54 | 0.98 | 5.87 | 0 | 67.93 | |
K279 | 硝子体切除術 | 13 | 1 | 5.15 | 0 | 77.08 | |
- | - | - | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | - | - |
白内障手術は短期入院で行っています。通常、局所麻酔で短時間で安全に手術が可能です。ただし、認知症等手術での協力が得られない可能性が高い患者さんの場合、安全性の観点から全身麻酔で対応する場合もあります。高齢者が多いので全身の合併症をもつ患者さんも多いのですが、かかりつけ医、あるいは、当院、循環器内科を始めとする内科医師や麻酔科医の協力を得ながら手術の判断を行っています。
硝子体手術は、振興した糖尿病性網膜症や黄斑前膜、黄斑円孔などの黄斑疾患、網膜剥離、網膜静脈閉塞症における黄斑のむくみなどに対して行っています。
産婦人科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 (%) |
平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K877 | 子宮全摘術 | 36 | 3.33 | 10.56 | 0 | 55.97 | |
K8882 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) | 34 | 1.56 | 5.41 | 0 | 42.88 | |
K8981 | 帝王切開術(緊急帝王切開) | 27 | 10.7 | 10.81 | 0 | 31.78 | |
K877-2 | 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 | 21 | 2.29 | 6 | 0 | 60.57 | |
K861 | 子宮内膜掻爬術 | 20 | 0.15 | 1.15 | 0 | 57.1 | |
K8982 | 帝王切開術(選択帝王切開) | 20 | 8.55 | 9.85 | 0 | 33.9 |
当院産婦人科では子宮付属器の良性腫瘍や癒着剥離は腹腔鏡下での手術を第一選択としているが、腫瘍の大きさ等腹腔鏡下で困難と思われる場合には開腹手術を行っている。また、産科に関連した緊急の帝王切開術も迅速に判断し行っている。
耳鼻咽喉科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 (%) |
平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K3772 | 口蓋扁桃手術(摘出) | 32 | 1.06 | 8.31 | 0 | 31.41 | |
K309 | 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 | 14 | 0 | 1.79 | 0 | 10 | |
- | - | - | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | - | - |
主な手術は口蓋扁桃摘出術ならびに鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術となっていますが、真珠腫性中耳炎、甲状腺、副甲状腺腫瘍の手術等も行っています。
循環器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 (%) |
平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K5493 | 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) | 118 | 3.42 | 4.64 | 4.24 | 70.97 | |
K5491 | 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) | 33 | 0.03 | 17.73 | 6.06 | 69.91 | |
K5463 | 経皮的冠動脈形成術(その他) | 32 | 3.5 | 4.19 | 3.12 | 68.88 | |
K5972 | ペースメーカー移植術(経静脈電極) | 26 | 3.65 | 10.12 | 3.85 | 79.85 | |
K616 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 | 22 | 2.68 | 6.59 | 0 | 70.32 |
当院では、狭心症の治療を行う際、侵襲の少ない方法として、最近、遠位橈骨動脈からのアプローチで試みております。また、特殊な治療として石灰化が強い病変に対してはロータブレーターによる切削なども行える施設です。
徐脈性不整脈に対してペースメーカー植え込み術を行いますが、1本または2本のリードを経静脈的に心房・心室に留置し、本体を胸部に埋め込む方法が主流です。しかし、感染等の問題で、最近ではリードレスのペースメーカーが開発され、当院でも適応する患者様に対しては行えるようになっています。
消化器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 (%) |
平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) | 259 | 0.98 | 2.15 | 0.39 | 68.01 | |
K6152 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) | 55 | 1.18 | 10.16 | 1.82 | 73.31 | |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | 41 | 1.34 | 13.95 | 14.63 | 75.22 | |
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | 36 | 0.92 | 17.11 | 13.89 | 81.19 | |
K6532 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) | 34 | 1.12 | 7.65 | 0 | 77.32 |
当科では大腸がんの発生源とされる大腸ポリープに対する内視鏡的切除術を施行しています。また、大腸早期がんに対しましても適応があれば内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を導入し根治をめざしています。佐賀県は肝臓がん発生、全国No1とされていますが、肝臓がんに対する血管塞栓術を放射線科と協働で施行しています。
食道から直腸にいたる全消化管の出血に関しましても24時間体制で内視鏡的止血術を施行できる体制です。
また、当院は佐賀県初の胆道学会認定専門施設となっています。総胆管結石に対して内視鏡的乳頭切開術、胆管閉塞に対する内視鏡的胆道ステント挿入術も状況に応じて早急に対応できる体制を整備しています。早期消化管腫瘍に対する内視鏡的治療は今後も増加していく見込みです。
心臓血管外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 (%) |
平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6172 | 下肢静脈瘤手術(硬化療法) | 23 | 0 | 1 | 0 | 70.13 | |
K617-4 | 下肢静脈瘤血管内焼灼術 | 20 | 0 | 1 | 0 | 66.75 | |
K5612 | ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) | 17 | 3.35 | 10 | 0 | 80.12 | |
K552-22 | 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺不使用)(2吻合以上) | 11 | 6.64 | 18.36 | 36.36 | 65.27 | |
K5551 | 弁置換術(1弁) | 11 | 6.18 | 24 | 36.36 | 72.09 |
平成29年の心臓血管外科で多い手術は、下肢静脈瘤、大動脈疾患(大動脈解離、動脈瘤など)などです。ステントグラフト治療も17例で年々増加傾向にあります。
腎臓内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 (%) |
平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K610-3 | 内シャント設置術 | 71 | 5.46 | 14.1 | 8.45 | 71.87 | |
K616-4 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 | 31 | 0.29 | 1.71 | 9.68 | 72.48 | |
- | - | - | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | - | - |
腎臓内科では、腎臓内科疾患一般(検診二次精査、急性・急速進行性・慢性腎炎症候群、ネフローゼ症候群、急性・慢性腎不全、慢性腎臓病など)の入院精査加療、血液透析導入、ハイリスク・合併症患者の血液透析などを行っています。また、泌尿器科と連携して(主に単純性)尿路感染症の加療も行っています。
処置、手技としては、腎生検、内シャント造設、シャントトラブルに対する手術(経皮的シャント拡張術、血栓除去術、再建術)、血液透析を中心とした各種血液浄化療法を施行しております。
整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 (%) |
平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0461 | 骨折観血的手術(上腕) | 113 | 1.63 | 29.88 | 58.41 | 79.3 | |
K0821 | 人工関節置換術(膝) | 74 | 5.43 | 37.45 | 10.81 | 72.65 | |
K0462 | 骨折観血的手術(前腕) | 56 | 1.77 | 30.66 | 10.71 | 59.34 | |
K0811 | 人工骨頭挿入術(股) | 46 | 1.72 | 31.98 | 73.91 | 83.28 | |
K0483 | 骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿) | 33 | 1.79 | 10.03 | 3.03 | 59.58 |
外傷による上腕の骨折手術が最も多いが、膝関節の人工関節置換術、前腕骨折に対する手術、大腿骨頸部骨折時の人工骨頭挿入術の順に多くなっている。
脳神経外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 (%) |
平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K164-2 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 | 24 | 1.13 | 18.88 | 29.17 | 75.33 | |
K1643 | 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) | 10 | 0 | 41 | 80 | 71.2 | |
K1771 | 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) | 10 | 7.2 | 20.1 | 10 | 66.5 | |
- | - | - | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | - | - |
当院における脳神経外科手術症例は、慢性硬膜下血腫に対する手術、脳出血の頭開血腫除去術、脳動脈瘤のクリッピング手術が上位となっているが、脳梗塞再発予防の頸動脈内膜剥離術やバイパス手術、脳動静脈奇形などの特殊な血管障害に対する手術、顔面痙攣や三叉神経痛、舌咽神経痛に対する神経血管減圧術、脳腫瘍、脊髄脊椎疾患と様々な疾患に対応している。
泌尿器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 (%) |
平均年齢 | 患者用 パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) | 48 | 3.83 | 11.67 | 6.25 | 75.73 | |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | 29 | 2.07 | 13.9 | 20.69 | 71.86 | |
K773-2 | 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 | 17 | 2.88 | 14.71 | 0 | 73.94 | |
K7981 | 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) | 12 | 3 | 6.33 | 0 | 72.5 | |
K7812 | 経尿道的尿路結石除去術(その他) | 11 | 2.09 | 6.82 | 0 | 69.82 |
当科では、経尿道的膀胱悪性腫瘍手術が最も多く、経尿道的尿管ステント留置術、腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術、膀胱結石摘出術(経尿道的手術)、経尿道的尿路結石除去術(その他)の順に多くなっている。開腹手術は少なく、経尿道的あるいは腹腔鏡下の手術が主体となっている。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率(%) |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | - | - |
異なる | 19 | 0.22 | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | 25 | 0.29 |
異なる | 24 | 0.28 | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 81 | 0.94 |
異なる | - | - |
播種性血管内凝固症候群は敗血症等重篤な感染症その他で合併する病態です。敗血症は腎盂腎炎や肺炎等感染巣の原因となる疾患がはっきりとしている場合と、入院当初からは感染巣がはっきりせず、敗血症として重篤な病態で入院する場合があります。