産婦人科このページを印刷する - 産婦人科

研修医の修練方針

当科では、年間約200例の分娩と約200例の手術があり、約400人の入院例があります。 また、当院は臨床研修指定病院の指定を受けており、当科でも年間2~3人の研修医が臨床研修を行っています。将来婦人科以外の科を希望される研修医も歓迎します。

研修医の修練方法としては、産科症例を中心に、主治医と組んで担当医となっていただき、主治医の指導のもとで、分娩20以上を経験して頂くように考えています。また、手術には原則として、全例第3助手として入って頂くことにしています。カンファレンス時には、受けもち患者のオリエンテーション、診断、治療、治療の評価などを行ってもらうことにしています。珍しい症例があれば、学会発表してもらいます。

当院産婦人科の特徴

現在3人の常勤医師で協力して、 24時間体制で産婦人科の診療を担当しています。
婦人科癌(子宮癌、卵巣癌など)婦人科良性腫瘍(子宮筋腫、卵巣腫瘍など)婦人科炎症性疾患(骨盤腹膜炎、付属器炎など)不妊ホルモン関係疾患(排卵障害、子宮内膜症、卵管閉鎖など)妊娠関係疾患(子宮外妊娠、流産、早産、妊娠中毒症、正常または異常分娩など)幅広い分野で診療を行っています。外来は月曜から金曜の午前中と水曜日の午後行っています。また、緊急を必要とする場合は、原則として24時間対応しています。

最近、各科で腹腔鏡下手術が盛んに行われていますが、当科におきましても、子宮外妊娠や卵巣腫瘍に対して、腹腔鏡下手術を行う予定にしています。

プログラム概要

1.一般目標(GIO)

  1. 母性のもつ特殊性を理解し、患者の気持ちを尊重し、優しい態度で診療にあたることを身につける。
  2. 産婦人科医師として医学的倫理感を身につける。
  3. 妊娠、分娩、産褥の生理を理解し、診療に必要な知識および技能を身につける。

2.行動目標(SBO)

  1. 産科
    1. ヒトの生殖生理を理解する。
    2. 産科的検査の意義と適応を理解し指導医のもとで実践する。
    3. 妊娠の病態が理解でき、妊娠の診断ができるようになる。
    4. 妊娠、分娩、産褥の経過が正常か異常か判断できる。
    5. 正常な妊娠、分娩、産褥の経過を管理できる。
    6. 産科救急疾患の病態を理解し、指導医のもとでプライマリーケアーを実践する。
    7. 新生児の生理を理解し、正常経過か異常経過かを判断できる。
    8. 生殖医学に関する法律を知り、日本産科婦人科学会の見解を理解できる。
  2. 婦人科
    1. 女性生殖器の解剖と生理を理解する。
    2. 婦人科検査の意義と適応を理解し、指導医のもとで実践する。
    3. 婦人科良性疾患の診断と治療を理解し、指導医のもとで治療を実践する。
    4. 婦人科悪性疾患の診断と治療を理解する。
    5. 婦人科救急疾患の病態を理解し、指導医のもとでプライマリーケアーを実践する。
    6. 不妊症の診断と治療を理解する。

3.週間予定

 
午前 外来 外来 外来 外来 外来
病棟 病棟 病棟 病棟 病棟
午後 手術 手術   手術 カンファレンス
        医長回診