麻酔・緩和医療科
研修医の修練方針要
麻酔依頼手術症例に対して、麻酔導入・維持・覚醒といった術中管理だけではなく、術前には患者評価から麻酔計画を立てて準備を行い、術後には回診で疼痛管理や合併症をチェックすることで、周術期管理すべてを習得することを目標とします。 2ケ月の研修では静脈路確保・クモ膜脊髄麻酔・腰部硬膜外麻酔・気管挿管・動脈カテーテル挿入まで、3か月の研修ではさらに胸部硬膜外麻酔・分離肺換気麻酔・中心静脈カテーテル挿入までを目標に指導しております。
当院の麻酔・緩和医療科が関与することは、手術時の麻酔管理だけではなく、ICUでの集中治療管理、ペインクリニック外来や緩和ケアチームとしての疼痛管理、救急外来や院内急変時の救急蘇生など多岐にわたっています。
希望があれば、集中治療・ペインクリニック・緩和ケアチームなどの研修も可能です。
当院の麻酔・緩和医療科が関与することは、手術時の麻酔管理だけではなく、ICUでの集中治療管理、ペインクリニック外来や緩和ケアチームとしての疼痛管理、救急外来や院内急変時の救急蘇生など多岐にわたっています。
希望があれば、集中治療・ペインクリニック・緩和ケアチームなどの研修も可能です。
プログラム概要
一般目標(GIO)
予定手術、緊急手術患者の術前評価から術後疼痛管理までの周術期を一連の流れで修得する。 基本的な麻酔ならびに救急処置のおける全身管理を中心とした技術と知識を修得する。
行動目標(SBO)
1.術前評価 | 術前評価と麻酔管理法の立案 | |
---|---|---|
2.術前準備 | 術前準備と器具の整備 | |
3.術中管理 | 麻酔計画の実行 | |
4.術後管理 | 術後急性痛管理 | |
5.基本手技 | 血管確保 | 末梢・中心静脈路確保 動脈カテーテル挿入 |
気道管理 | 気道確保 気管挿管 ラリンジアルマスク挿管 |
|
局所麻酔 | 脊髄くも膜下麻酔 仙骨・硬膜外麻酔 |
|
鎮痛法 | 鎮痛法の選択 硬膜外鎮痛法 非経口的鎮痛法 |
|
心肺蘇生 | 最新のガイドラインに従った一次・二次救命処置 | |
6.麻酔・救急 に関係する 薬剤 |
薬理学の基礎 薬物効果の臨床的評価 使用方法と用量、副作用と禁忌 |
カンファレンス・抄読会
カンファレンス 毎週水曜日
抄読会 第1・3木曜日
抄読会 第1・3木曜日
学術集会
日本麻酔科学会、日本臨床麻酔学会、日本心臓血管麻酔学会、日本集中治療医学会、日本ペインクリニック学会等に積極的に参加し、臨床研究の成果を発表。
週間スケジュール
月曜日~金曜日 手術麻酔
火・金曜日午前中 麻酔科外来
火・金曜日午前中 麻酔科外来