研修中及び修了者の声このページを印刷する - 研修中及び修了者の声

旭 亮祐 先生

 私は、嬉野医療センターで2年間の初期研修を行わせていただきました。
 嬉野医療センターを研修したいと思ったのは、実習や病院見学で嬉野に訪れた際に、とても良い雰囲気の病院だと感じたことや、先生方との距離が近く、充実した研修を送れると感じたからです。実際に研修を行ってみて、最初は右も左もわからない状態で、特に当直業務を行う際は、不安も大きくあたふたするような場面も多くありました。
 そんな自分に対して、先生方に限らずコメディカルの皆さんの手厚い指導をいただき、より主体性を持って、自信を持って診療に臨むという心構えができるようになりました。この病院に来た時と比べると、比べ物にならないほど成長できたと実感しています。
 当院での研修を迷われている方は、ぜひ1度見学に来てみてください。

権藤 佳澄 先生

 嬉野医療センターで2年間の初期研修を行わせていただきました。
 分からないことだらけ、不安いっぱいでスタートした研修生活でしたが、各科の先生方、病院スタッフ、先輩研修医や同期に助けられながら充実した日々を過ごすことができました。
 嬉野は各科の垣根が低いのが印象的で、気軽に相談できるアットホームな雰囲気の病院です。この2年間で、日常の業務や日当直ではwalk-inから救急車で来院する症例まで様々なことを経験することができました。忙しい中でもたくさんのご指導をいただき、とても感謝しております。
 嬉野で研修して、本当に良い研修生活を送ることができたと感じています。研修先を迷っている方は、ぜひ嬉野医療センターに見学に来てください。

山口 勝城 先生

 嬉野医療センターで2年間研修を行わせていただきました。
 僕がこの病院を初めて知ったのは、学生向けの病院説明会でした。元々大学病院を研修先にと考えていたのですが、病院説明会の際に嬉野医療センターの教育体制や医療への取り組みに対して心惹かれるようになり、研修先として希望するようになりました。
 実際に2年間研修を行ってみて、とても充実した研修生活を送ることができました。一番の特徴としては各科の垣根が低く、いつでも相談しやすい環境にあるという点だと思います。わからないことや疑問点があれば自分で調べて勉強するのはもちろんですが、上級医の先生方に相談し、その経験も交えたアドバイスを頂くことでより良い学習になったと思います。また、様々な手技もさせていただいて、自分自身の成長を日々実感することができました。
 素晴らしい環境が揃っており、まだ迷っている方は嬉野での研修を選ぶことをおすすめします。

手島 和音 先生

 嬉野医療センターでの初期研修で個人的に良かったと思う点は、カリキュラムの自由さです。必修項目を除けば自分で興味のある科や勉強したい科を自由に選択できます。また、実際に回ってみて面白かった科をおかわりするために最初に決めていたローテートから変更をしたり、今回っている科とは別の科でも学びたい手技があればそちらに行かせてもらったりと、自分がやりたいと思ったことが反映させやすいです。3年目以降はこの科に行くんだと決めている人も、そもそも自分は何科に興味があるのかがわからないという人(私もかつてそうでした)も充実した研修ができると思います。
 他の先生が書いていると思いますが、他にも病院が綺麗だったり、スタッフの方々が優しかったり、救急外来でファーストタッチをさせてもらえたりと、初期研修を行う上で様々なプラス要素があります。
 嬉野の街では温泉や美味しい緑茶、湯豆腐などを堪能することができ、また昨年は西九州新幹線も開通し長崎や福岡への移動も便利になりました。研修もプライベートも充実させたい医学生の方は、嬉野医療センターでの研修を検討してみてはいかがでしょうか。

松尾 知佳 先生

 嬉野医療センターの皆様には2年間という長いようで短い期間の中で、たくさんのことを教えていただきました。ここで研修できてよかったと心から思います。卒業したばかりで何も知らない私が医師として患者さまの前に立つことに2年前の自分はとても怯えていました。どんなに勉強しても、日々出会う患者様は本や試験の中の人とは違い背景の生活も不安に感じることも様々です。疾患だけでなく、患者様との関わり方も含めたくさんの時間悩み続けた2年間でした。
 毎日わからないことが山のように積みあがる日々の中で、それでもくじけず2年間を過ごすことができたのは、志を同じくする他の研修医や上級医の先生方をはじめコメディカルの皆様、優しい言葉をかけてくださった患者様のおかげと思っています。
 まだこれからも不安をかかえながらの勉強の日々は続きますが皆様に教えて頂いたことをいかして生まれ育った佐賀の地で総合診療医としての道を歩んでいきたいと思います。本当にありがとうございました。

深村 光先生

 この2年間、嬉野医療センターで研修をさせていただいたことは私にとってとても大切な時間となりました。研修当初は慣れない土地・環境に戸惑うこともありましたが、患者さんをはじめスタッフの皆さんがとてもあたたかく、嬉野という地域への愛着も今ではすっかり芽生えています。
 嬉野医療センターはその立地から、佐賀と長崎、両方のスタッフが集結しているため、他大学の先生方との交流会や講演にも誘っていただくなど、とても良い刺激を受けられる環境になっていることが魅力の一つだと思います。また、国立病院医学会という学会発表の場が年1回あります。研修期間にポスター発表をするという経験は、大変ではありましたが、振り返ると、とても貴重で有意義な時間でした。北海道から沖縄まで、他地域の研修医の発表を聞く場はなかなかないのではないでしょうか。日々の研修でも、ひとつひとつの症例に対するフィードバックを先生方が丁寧にしてくださるため、次どうするべきかを常に考えさせられ、医師としての力をつけていくことができると思います。
 研修先に迷っている方は、ぜひ一度病院見学に来て、嬉野医療センターの良さを知っていただけると嬉しいです。

陣内 杏月 先生

 2年間、当院で初期研修を修了しました陣内杏月と申します。当院での研修の最大の魅力は、やはり救急外来での対応です。当院の研修医は一人で悩むことなく上級医の指導をうけながらWalk-in外来も救急車対応もできるため、自分の診療を行うだけでなく即戦力となって診療できる実践力を身につけることができます。
 私は、一次文献を検索し、教科書で勉強するという時間は、他の研修医より少なかったと思います。しかし、何よりも指導医の先生の一挙手一投足を覚えて、真似て、患者さんが喜んで退院していく姿を見ることが一番のやりがいを感じました。
 また、当院では研修医カンファレンスが週1回行われているため、どの症例を勉強して他の同期に共有しようか、発表や質問対応を考える時間が一つの症例をしっかり勉強するチャンスになると思います。同期の頑張る姿、患者さんの笑顔を見ることで、自分の疲れも吹っ飛びました。
 コロナ禍でも充実した研修が行えると感じたので、ぜひ当院での研修を選んでくださると嬉しいです。
集合写真