トピックス
令和4年度 10月15 日(土) 第53回嬉看祭を実施いたしました。
晴天の中、地域の皆様にも多数参加していただき、盛況のうちに終えることができました。
参加者および開催にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
令和3年10月2日(土)第52回嬉看祭を開催しました。
> 第52回 嬉看祭のご報告(PDF)
2019年6月1日 嬉野医療センターの新築移転と同時に、看護学校も新築移転しました。
オープンキャンパスのご案内
令和4年度オープンキャンパスのご案内
令和4年度のオープンキャンパスは、全て終了いたしました。
令和5年度募集要項の請求方法は同ホームページ内に掲載しております。
ご確認の程よろしくお願いいたします。
これまでのオープンキャンパスの様子
【令和4年度】
・
令和4年7月24日(日)開催 第1回オープンキャンパスのご報告(PDF)
【令和3年度】
・
オープンキャンパスのご報告 [ 第1回 7/24・第2回 9/26 ](PDF)
【令和2年度】
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、web上にて開催しました。
その1:
学校および学生寮の紹介(7分8秒) ※外部サイト(YouTube)が開きます
その2:
自宅でできる簡単体操(6分23秒) ※外部サイト(YouTube)が開きます
・
令和2年7月19日(日)開催 第1回オープンキャンパスのご報告(PDF)
学校見学のご案内
学校見学受け入れ中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、学校見学の受け入れを中止します。
計画されていた皆様、ご理解のほどよろしくお願い致します。
授業風景
演習風景
学生寮について
・
寄宿舎管理規程
令和5年度 寄宿舎(学生寮)入舎の手続き
入舎手続きの受付を開始しました。希望者は、寄宿舎管理規程を熟読し、手続きをお願いします。
・
入舎選考条件証明書
・
入舎許可願(記載例付き)
寮長からのメッセージ
学生寮の運営は、寄宿舎規則に従い、入寮生で自主的な運営をしています。
学生寮は集団生活の場であり、規則正しい生活や健康管理を一人一人が心がけ、ルールを守って責任のある行動をしなければなりません。
学生寮は学校・病院に隣接しているため、講義や実習終了後の時間を有効活用できます。友人や先輩・後輩と互いに助け合いながら、学習したり、楽しく充実した寮生活を送っています。
皆さんも私たちと一緒に寮生活を送ってみませんか。
皆さんの入寮を心よりお待ちしています。
備品は令和元年6月に設置
定員 |
80名完全個室(男女可) |
契約 |
原則1年毎の更新申請制 |
寄宿舎料
(共益費込み) |
26,000円/月 |
光熱水費 |
実費 |
●家財保険について
借家人賠償・責任制度(Will-Life)
新学生寮に入寮の際に加入が必要です。
居室で火災や水漏れ等の偶然な事故により損壊させた場合の保障。
保険料の支払い:契約初年度に修業年限分を一括で支払う
年度末に更新確認あり、解約の場合返金あり
※総合生活保険(Will)のWill3またはWill3DXに加入の必要があります
●退去時の寮費および居室などの点検について
退去時は、退去期日を指定し、退寮期日までの寮費を日割り計算し徴収します。
退去時は居室及び室内の設備、備品の点検を受けていただきます。
退去時の居室の清掃等に必要な経費を徴収します。
●隣接している病院には、コンビニエンスストア・パンカフェ・レストランがあります。
周囲には、コンビニエンスストア・スーパーマーケット・ドラッグストアもあります。
学生寮は学生が自主的に運営をする自治寮です。完全個室となりますが、学習に専念できるように一人一人が自覚を持ち、安全管理や健康管理を行います。入寮を希望する人は自炊・洗濯・掃除等自立した生活を送ることができるように準備をおこなってください。